
焼き餃子パセリ
¥2,600
予約商品
焼き餃子-パセリ- 夏限定の変わり種餃子。 見た目も味も、爽やかなみどり色の パセリ餃子の登場です! 皮には、信州産の小麦粉にモロヘイヤパウダーで色付けをしています。 (着色料不使用の自然の色です。) 餡には、松本産のパセリをたっぷり刻んで混ぜ合わせています。 パセリの爽やかな香りと、噛めば噛むほど感じる旨味が特徴です。 脇役になりがちなパセリですが、 実はとっても栄養価の高い野菜。 消化促進、抗炎症作用、 貧血予防、免疫力upなどの作用があり、 ビタミンCや食物繊維も豊富です。 NERUの餃子の中でダントツの爽やかさ。 お酒との相性も◎ 20個入り 冷凍でのお届けになります。 お届け後は冷凍庫で保管して頂き、 冷凍の状態のまま調理してお召し上がりください。 (解凍はしないでください)
焼き餃子ビーツ
¥2,600
予約商品
焼き餃子-ビーツ- 初夏限定の餃子です。 鮮やかなピンク色で見た目にも楽しく、 食べて身体に嬉しい、そんな餃子を目指して作りました。 皮には信州産の小麦粉にビーツパウダーで 色付けをしています。 (着色料不使用の自然の色です。) 餡の具材には安曇野産の有機ビーツをメインに使用しています。 ビーツの優しい甘みを活かすために にんにく、ニラは不使用。 ビーツは「食べる輸血」と言われる程栄養価の高い野菜。 鉄分、葉酸、ポリフェノール、 カリウム、食物繊維、ビタミンCなど 栄養成分が豊富に含まれています。 暑い夏に備えて、身体の内側からの夏バテ対策にもオススメ! 甘みがあるのでお子様でも食べやすいです。 20個入り 冷凍でのお届けになります。 お届け後は冷凍庫で保管して頂き、 冷凍の状態のまま調理してお召し上がりください。 (解凍はしないでください)
焼き餃子スタンダード
¥2,400
予約商品
皮からひとつひとつ手作り! 信州の自然のめぐみをまあるく包むやさしい餃子。 焼き餃子-スタンダード- NERUが作り続けている定番の餃子です。 信州産を中心に国産の野菜をたっぷり使用し、 信州味噌や信州醤油で味付けしています。 皮は信州産の小麦粉と天日塩を安曇野の天然水で練っています。 餡は長野県産の豚ひき肉に、 信州産中心に新鮮な野菜を合わせて練ります。 お肉と同量使うキャベツと、旨味の土台となる玉ねぎは、仕入れらる時期(6月〜12月頃)は安曇野産の無農薬、無科学肥料で栽培されたものを使用しています。 信州味噌、信州醤油をメインに、化学調味料無添加の味付けをしています。 野菜の美味しさを活かすためににんにくは不使用です。 まずこの餃子から食べていただきたい、 NERUの代表的な餃子です。 20個入り 冷凍でのお届けになります。 お届け後は冷凍庫で保管して頂き、 冷凍の状態のまま調理してお召し上がりください。 (解凍はしないでください)
水餃子スタンダード
¥2,400
予約商品
皮からひとつひとつ手作り! 信州の自然のめぐみをまあるく包むやさしい餃子。 水餃子(スタンダード) プリッとツルッといくつでも食べたくなる餃子です。 そのまま食べても、スープに入れても◎ NERUが作り続けている定番の餃子です。 信州産を中心に国産の野菜をたっぷり使用し、 信州味噌や信州醤油で味付けしています。 皮は信州産の小麦粉と天日塩を安曇野の天然水で練っています。 餡は長野県産の豚ひき肉に、 信州産中心に新鮮な野菜を合わせて練ります。 お肉と同量使うキャベツと、旨味の土台となる玉ねぎは、仕入れらる時期(6月〜12月頃)は安曇野産の無農薬、無科学肥料で栽培されたものを使用しています。 信州味噌、信州醤油をメインに、化学調味料無添加の味付けをしています。 野菜の美味しさを活かすためににんにくは不使用です。 まずこの餃子から食べていただきたい、 NERUの代表的な餃子です。 20個入り 冷凍でのお届けになります。 お届け後は冷凍庫で保管して頂き、 冷凍の状態のまま調理してお召し上がりください。 (解凍はしないでください)
【期間限定増量中】自家製きくらげラー油
¥1,380
広島県広島市緑井にあるみやもときくらげ農園の「川内きくらげ」をこれでもか!というくらいたっぷり使用しております。 スーパーでも乾燥きくらげは10gで数百円する高級食材。 これを贅沢に使用しているので、かなりお得にお買い上げいただけます。 米油を使用しているので臭みも少なくサラサラした舌触りで健康的。 長ネギ、生姜、鷹の爪から旨味を抽出し、 にんにくや干しエビで味の深みがさらに増されています。 餃子にのせて食べる用に開発しましたが、 玉子かけご飯、オムレツ、納豆、豆腐 そば、うどん、ラーメン、炒飯など どんなお料理にも旨味をぐっと加えてくれる調味料としても最高です。 とても美味しくしあがっております。 店主おすすめでございます。 自信作!!
【お知らせ】
イベントや催事などの出店をメインに在庫を用意しています。
月末、在庫に余裕が出来た場合カートオープンしますので告知情報などInstagramをチェックしてください!
『@neru.gyoza』
https://www.instagram.com/neru.gyoza/
NERUの餃子
"手づくり”ということ
・皮から手づくり
・野菜は全て手刻み(機械でカットしない)
・餡を手で練る
・すべて手包み
"心地よい”を選ぶ
・信州産の小麦粉
・安曇野の天然水
・天日塩
・信州味噌、信州醤油
・化学調味料無添加
・この土地の美味しい野菜たち
できるだけこの土地のものを
できるだけ自然に近いカタチで育ったものを
これがNERUの餃子を作る上で欠かせない、
はずせない、土台となっているところです。
信州産の小麦粉を天然水と天日塩で練って皮を作ります。
餡にはできるだけこの土地の野菜たちをたっぷり混ぜ合わせ、信州味噌、信州醤油を中心に化学調味料無添加の調味料で味をつけています。
そしてひとつひとつ皮を伸ばして
ひとつひとつ餡を包みます。
皮から手作業で作ることは
それなりに時間と手間が掛かります。
ですが、それを外してしまうと
NERUの餃子、私たちが作りたい餃子を
作ることはできない気がするのです。
だからこそ
おいしい餃子がお届けできると思っています。
皮から手づくりの餃子の
おいしさがみなさんの元に届きますように。
みなさんの健やかさの糧になりますように。
NERU
______来歴_______
2017年ミシュランビブグルマン東京掲載「餃子マニア」にて修行
2019年 開業
2020年8月RCCテレビ「出没!ひな壇団」出演
芸人『千鳥』も絶賛
2022年10月無印良品ツルヤ穂高店「つながる市」出店
2023年2月NBS(長野放送)「土曜はこれダネッ!」出演
3月ながの東急百貨店「グルメフェスタ」出店
9月「And place 5th」出店
10月「LOCAL NIGHIT PICNIC」出店
2024年5月松本クラフトフェア出店